エコみらい館(容器包装博物館)
- 見学・体験に行こう
- エコみらい館(容器包装博物館)
エコみらい館とは、人が生まれ、歴史を積み重ねていく中で、生きるために最も重要な「食」を維持し豊かにするため、保存・調理・運搬という行為が発生し、「容器」という道具と「包む」という発想を産み出しました。その創造と発想は、私たちに便利さと楽しさ、そして新たな発見と可能性を与えてくれましたが、一方で20世紀も終わりが近づく頃から、過剰な製造や使用、誤った処理により環境問題・資源問題を引き起こしています。
容器や包装を考えることは、地球温暖化・資源枯渇などの環境問題を考えることに直結しています。エコみらい館は、古から脈々と受け継がれている「容器・包装」文化の歴史と発展を紐解きながら、暮らしの中の様々な場面で接する容器包装と環境問題の関係を知り、便利な生活と環境の保全や持続可能な社会との両立を考え、日々の生活の中で環境に配慮した行動を実行する力を身につける場として展示を計画しました。
環境にやさしい人をめざして豊かな環境を次世代に引き継ぐために・・・
人間の便利さの追求は今や地球の処理できる許容量を上回り、環境問題という深刻な事態に直面しています。
このエコみらい館の目的は、健全で豊かな環境を次世代に継承していくために、身近にある容器包装を通じて、環境に与える負荷を把握管理し、できる限り低減するために何ができるかを考え、できることから実行していく知識と行動力を身につける場とすることです。
展示内容は、小学4年生でも理解できるように、できるだけ優しい表現としました。
展示は、常設展示と企画展示に分けられます。企画展示では、「地球温暖化防止」「大気汚染・水質汚濁」「資源枯渇・森林減少」の展示をします。
以下に展示の説明を記載します。
フロアマップ
ITコンシェルジュ
- ITインフォメーション
- 見学順路案内(エコみらい館マップ)
- 館内ナビゲーター(タブレット:準備中)
地球環境の現状把握ゾーン
- 1地球環境を守るには(空気・水・森林・資源)
- スペースコロニー(望遠鏡での対比)
- 地球は今、どうなっているのだろう?
- かけがえのない地球
- 地球の大きさと空気の厚さ、水の深さ
- え!?私たちも二酸化炭素を出しているって?
- 二酸化炭素はどこから出てるの?
- このまま地球温暖化が進むとどうなるだろう?
- このまま汚れるとどうなるだろう?
- のぞいてみよう汚れた水
- 水が汚れる原因
- 酸性雨・オゾン層破壊の原因
- 森の生態系を学ぼう
- 森林減少、資源枯渇の原因
- 森林減少による影響
- 市民作品展
容器包装博物館ゾーン
- 2容器包装の起源は(自然界との共存)
- 自然の容器(微生物→二足歩行の人間)
- 3容器包装の変遷は(縄文から昭和、そして現代)
- 容器の変遷(縄文→弥生→古墳→鎌倉→江戸→明治→昭和)
- 日本古来のつつむ心(ふろしき)
- いろいろな容器包装(竹細工のかご類)
- 4容器包装の機能と材質は(現代の暮らしの中で)
- いろいろな容器包装(機能と材質)
- 5最も適した容器包装は(機能と選び方)
- 環境にやさしい容器包装を選んでみよう
- 身のまわりの容器包装について考えてみよう
- 暮らしと容器包装(排出量と処理費の天秤)
エコスタディーゾーン
- 6容器の生涯でみる環境へのやさしさ度(CO2排出量)
- 製造からリサイクルまでの二酸化炭素排出量(どの容器が最も環境に優しだろう?)
- 7みにシアタールーム(施設案内と環境学習)
- 施設紹介DVD上映
- 啓発説明DVD上映(4年生見学時説明内容)
- 環境団体イベント記録DVD上映
- 2市環境政策イベント記録DVD上映(掛川市:環境を考える市民の集い記録集、菊川市:環境出前講座記録)
- 企業の環境取り組み事例DVD上映(企業提供DVD)
- 市販環境学習DVD(ブループラネット等)上映
- その他の環境関連DVD上映
- エコライブラリー
資源循環ゾーン
- 8ごみから新たな息吹へ(企業紹介コーナー)
- プラスチック容器包装リサイクル
- ガラス類リサイクル
- 紙類リサイクル
- 金属類リサイクル
- 小型家電品リサイクル
- 9こんなひとコマあんなひとコマ(ギャラリー素顔コーナー)
- プラスチック容器包装リサイクル
- ガラス類リサイクル
- 紙類リサイクル
- 金属類リサイクル
- 小型家電品リサイクル
エコライフゾーン
- 10泣いていませんか?捨てられたごみ(もったいないコーナー)
- 搬入されたもったいない物達
- 11我が家の省エネチェック(暮らしの工夫コーナー)
- 資源分別の心得(模擬ごみでの分別ディスプレイ)
- 三つの切る
- 待機電力・水ロスのカット
- 雨水タンク
- 12地産地消と季節食材から(食べ物ECO対策コーナー)
- 季節の食べ物を食べよう
- 世界環境会議 掛川会場 フードマイレージ
エコ活動ゾーン
- 13捨てればごみ活かせば資源(資源化分別ゲームコーナー)
- 資源化分別ゲーム
- 14電気の尊さ体感!!(サイクル発電コーナー)
- 自転車こいで電化製品を動かそう
- 君ならどうやって移動する?
- 消費電力を比べてみよう
未来にはばたくゾーン
- 15自然の営みが育む未来エネルギー(再生可能エネコーナー)
- LED照明
- 電気自動車
- 雨水タンク
- 未来への扉:その他の新技術
- 未来への約束(小学4年生来館記念写真、エコ宣言)